ありがとうございました。
皆様のご報告により、訂正されております。
と言うか、漢字が、削除されておりました。もう、恥ずかしい事は、ありません。
皆さんも、見に行って下さい。ずーと行った、中ほどにあります。
2013/06/16
ご参考 韓国 国立博物館National Museum of korea 引用です。終りに、お願い事も、あります。
郊壇下官窯は寺院宗廟の使用のため、焼かれたとあります。
さすが良く勉強してみえます。ツボを抑えていますね。
After Northern Song lost control of China, the ruler moved the capital to Lin’an 臨安 (present-day Hangzhou)
and the Southern Song period began.
The Song Emperor ordered ceramic artisans in the Jiaotan Official Ware
Kiln 郊壇下官窯 to produce celadon ware
for the rituals at the Ancestor Temple and Earth Altar 宗廟社稷
and the artisans burned a type of light sky-blue glaze 天靑釉 celadon ware
in Lin’an following the Ru ware tradition.
(郊壇下では北宋の汝にならって焼かれた。)
The Official Ware Kilns of Southern Song produced two types of celadon:
one was “thin-wall, thin-glaze” 薄胎薄釉 celadon ware that inherited the legacy
of Ru ware
and the other was “thin-wall, thick-glaze” 薄胎厚釉 celadon which was invented
by Southern Song artisans.
During the Southern Song period, celadon ware made of black clay were also
produced.
While artisans in Yuezhou 越州 and Lin’an competitively attempted to reproduce
the Ru ware tradition since the production technique of Ru ware’s light
sky-blue glaze was introduced to southern China, the most successful was
not the Yuezhou kilns 越窯 nor the Jiaotan Official Ware Kiln郊壇下官窯.
It was the Longquan kilns景徳鎮窯.
(ここは少しおかしいな。青磁は、この頃は、まだ龍泉窯が、官品を命じられる窯、つまり定の様に官品を焼く窯としても、一番元気のはず。)
少し、おかしいな。と、思ったら、なんとLongquan kilnは龍泉窯の事。景徳鎮はJingdezhenです。
私も、良く、間違えそうに、なりますが、まだ、日本人の方が、漢字には強い。変な自慢。
民間人の私が言うのも、なんだから、どなたか、同業の方、つまり、学芸員、研究者の方で、そっと、ミスを伝えてあげてください。
単なる思い違いですから。あまり、ほめるんじゃ、なかった。
唐代 鈞窯(きん窯) リストに戻る
三彩人物ヨウリストはこちら
誰も知らない名窯のすべて
トップにもどる
All copy rights reserved Fan de Fan Inc.不許複製